こんにちは、ふくペイです。
完全ワイヤレスイヤホンって、たくさんありますよね。
街では、AppleのAirPodsを使っている方をよくお見かけする気がします。
ただ、実は他にどんなイヤホンがあるのか良く知らなかった
という方が多いのではないかと思います。
今回は、おすすめの完全ワイヤレスイヤホンを特徴も合わせて4つご紹介します。
こんな方におすすめの記事
・イヤホンを買い換えたい
・完全ワイヤレスイヤホンを買ってみたいけど、失敗したくない
僕はこれまで約30種類以上の完全ワイヤレスイヤホンを視聴or購入してきたので、
ある程度の信頼性は担保出来るかと思います。
以下、ご紹介します。
Contents
結論 SONY WF-1000XM3を買っておけば間違いない

現状で出ている完全ワイヤレスイヤホンの中では、群を抜いて優秀です。
今まで聴こえなかった音まで聴こえる解像度の高さは感動レベル。
低音から高音までバランス良く原曲を再現するサウンド。
専用のアプリもあり、自分好みの音質に変更することも出来ます。
ノイズキャンセリングもとんでもない性能で、
外で使用すると完全に自分の世界に入り込めます。
迷ったらWF-1000XM3を買っておけば間違いないです。
これで記事を終わっても良いぐらいですが、
このイヤホンは価格が少し高めなので、
お手頃でコスパが良いものをいくつか紹介していきます。
お手頃価格&コスパが良い3つ
「初めて買うならこれ」というイヤホンを、
比較的お手頃な価格であり、コスパが良いという基準で3つご紹介します。
Apple AirPods

初めての完全ワイヤレスイヤホンなら、AirPodsを外すことは出来ません。
おすすめする一番大きな要因は、
使用者が多いため分からないことがあればすぐ誰かに聞けることです。
・AirPodsを無くしてしまった
・デバイスと接続できなくなった
など、あるあるのトラブルもだいたい誰かは解決方法を知っています。
購入したばかりでは分からないことも多いと思うので、安心して使えることは重要。
音質も良く、特に高音域が広いです。
長時間使用でも耳が痛くなりにくい構造になっているので、
その辺りもポイントですね。
Anker Soundcore Liberty Air

モバイルバッテリーで有名なAnkerですが、完全ワイヤレスイヤホンも出しています。
特徴は何と言っても連続5時間音楽再生。
普通は3~4時間くらいなので、バッテリーの持ちが良いことが分かります。
さすがAnkerですね。
ワイヤレスイヤホンは充電が切れるとただの置物なので、
バッテリーの持ちはかなり重要だったりします。
音質はかなりクリアで、価格の割に高音質が楽しめます。
GLIDiC Sound Air TW-5000s
Sound Air TW-5000sは、おしゃれな外観とクセがないフラットな音質が特徴です。
どんなファッションにも合わせやすいデザインなので、
外出時にも気兼ねなく使えるかと思います。(ちょっと主観が入っていますが・・)
音質も非常にバランス良くまとまっていて、聴く人を選ばないイヤホンです。

まとめ

おすすめの完全ワイヤレスイヤホンは以上です。
冒頭でも述べましたが、
迷ったらWF-1000XM3を買っておけば間違いないです。
ただ、その他の3つもお手頃でコスパが良いので、
初めての完全ワイヤレスイヤホンとしては非常におすすめです。
お好みのものが見つかりますように。