こんにちは、ふくペイです。
今回は、Macでの作業効率を上げるためのショートカットキーをご紹介します。
これさえ覚えておけばOKというものに絞ってピックアップしているので、
サクッと読めるかと思います。
こんな方にオススメの記事
・Macを買ったばかり
・Macでの作業効率を上げたい
以下、ご紹介します。
基本操作
どんな場面でも使える基本のショートカットキーです。
逆にこれらを覚えておかないと、作業効率が爆落ちします。
command + X:切り取り
command + C:コピー
command + V:貼り付け
command + Z:取り消し
command + F:検索
書類やアプリ共通
書類やアプリケーションで共通のショートカットキーです。
command + T:新しいタブを開く
command + W:ウィンドウを閉じる
command + S:ファイルを保存
command + O:ファイルを開く
command + Q:アプリを終了
文字入力
ブログや書類に文字を入力する時に使えます。
ブロガーの方は必見。
command + B:文字を太字にする
command + セミコロン (;):スペルが間違っている単語を検索
control + D:右側にある文字を削除
control + A:行の先頭に移動
control + E:行の末尾に移動
ウィンドウの切り替え
いくつかのアプリやウィンドウを開いている時に使います。
command + tab:アプリケーションの切り替え
command + option + ←(または→):タブの切り替え
強制終了
フリーズなど、システムからの応答がない時に使います。
command + option + esc:アプリの強制終了(専用のダイヤログを開く)
電源ボタンを押す:PCをシャットダウン ※上記でも反応しない時の最終手段。
まとめ
Macで作業効率を上げるショートカットキーは以上です。
意外と少なかったかと思います。
とりあえずこの記事にあるものだけ覚えてしまえば、ぶっちゃけなんとかなります。
使わないと忘れてしまうので、まずは使ってみてくださいね。
それでは、快適なMacライフを!
Macを買ったばかりの方はこちら